五つ子誕生で変わった鹿児島の周産期医療「子どもがほしい人に対応できる豊かな社会に」昭和からのメッセージ (MBCニューズナウ 2025年1月29日放送)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025
  • MBCニューズナウ 2025年1月29日放送
    今年は、昭和100年にあたる節目の年です。MBCでは「昭和からのメッセージ」と題し、当時の映像とともに昭和をひも解き、今を生きる私たちへのヒントを探ります。
    昭和51年、1月31日に日本で初めての五つ子が鹿児島で生まれました。5人はあさって31日、49歳の誕生日を迎えます。きょう29日の昭和からのメッセージは、五つ子誕生をきっかけに変わっていた鹿児島の周産期医療です。
    -------------------------------
    ◆平日18:15~「MBCニューズナウ」
    www.mbc.co.jp/...

Комментарии • 16

  • @アキラ-c9r
    @アキラ-c9r 18 часов назад +52

    帝王切開ではなく普通分娩なのが凄すぎる…!

  • @綾香-k6m
    @綾香-k6m 17 часов назад +19

    大好き五つ子を思い出しました。

  • @岡元紀代子
    @岡元紀代子 2 дня назад +41

    懐かしく昔を思い出しています。四十九歳になられたんですねおめでとうございます。

  • @綾瀬のどか
    @綾瀬のどか Час назад +3

    普通分娩!?すごすぎる
    時代なのかな?今なら絶対帝王切開だよね?

  • @上野亮子-c5j
    @上野亮子-c5j День назад +16

    懐かしいですね😊 もうあんなに大きくなってね テレビでも成長を番組でやられてましたね 何でも5個づつ 育てるのも大変だったでしょう

  • @桜小町
    @桜小町 23 часа назад +22

    大好き5つ子の
    ドラマ思い出した
    夏休み毎日見てたな〜
    リアルな話だったんだね
    すごい!!!

  • @海-k2k
    @海-k2k 19 часов назад +13

    五つ子ちゃん可愛かったね。
    当時私は中3でした。今の様に紙おむつもなくお母さんは育児大変だったと思います。
    お父さんや周りの方のサポートを受けてスクスク育った五つ子。
    私も母親になりましたが、現在の大家族石田さんチの様にずっとテレビに出続けないのが好感持てますね。

  • @旋空デスサイズ
    @旋空デスサイズ День назад +9

    良いお話ですね😊

  • @貴美子本村
    @貴美子本村 21 час назад +14

    こんにちは1976年昭和51年4月は山下家五人つ誕生は48歳

  • @零戦太郎-h7v
    @零戦太郎-h7v День назад +40

    あの五つ子ちゃんもアラフィフか???
    結婚出産はおめでたい事ですが、収入が平成時代以下の現代では厳しいですよ。
    社会が子供を育てられる環境にならないとね。

    • @trawrtster6097
      @trawrtster6097 15 часов назад +2

      給料が問題というか、皆んな都市部に集中して、競争が激し過ぎるのが問題だと思う。
      私の祖母が子供の頃はほぼ自給自足の暮らしでむしろ貧しい方だったけど10人兄弟だったし。昔は子供が元気に育ってくれればいいと言う考えだったけど、今はそれだけじゃ「良い育児」ではないのが問題。

  • @nontimu
    @nontimu 16 часов назад +2

    双子を産んで毎日バタバタしてるけどかわいいもんだな...って思えてしまった...

  • @passh7745
    @passh7745 15 часов назад +1

    今だととてもじゃないけど暮らせないだろうなぁ……😢

  • @いもけんぴ-e6t
    @いもけんぴ-e6t 19 часов назад +20

    5つ子普通分娩???やばない??

    • @海-k2k
      @海-k2k 13 часов назад

      私もそう思いました。お母様は確か細い方でしたよね。

  • @しっぽふわふわ-o2x
    @しっぽふわふわ-o2x 2 часа назад

    不妊治療って言い方変えて妊娠促進サポートとかにしたら良いと思うな